@7694
39 秒前
首席でカイロ大学を卒業した小池に意見を聞きたいねぇ・・アルジャジーラを聞き取れれば・・
@Lifeisagame1999
2 分前
こたつ記事誰にでも報道出来る。メディアとして機能すらしていない。スポンサーにも責任がある。
@748z4
2 時間前
再エネ賦課金…。
普通の産業を下支えするための公共事業、公共料金…。
政府と企業が癒着。WHOやWTOは買収。他国の建前をうのみにせず実際には何をしているのかを見なければいけない。
中国を見て政府が巨大だから悪い、小さな政府がいいと短絡的に考えてはいけない。悪さをするのは自制心、自省心のない人間であって政府の大きさは関係ない。
日本は小さな政府を目指してきたはずが、国民が貧困化した結果一部の企業の政府との癒着、ひいきはかえって増えてしまってるようにすら思う。
大人だろうが子供だろうが病原菌やウイルスが入ってくれば発熱してやっつけねばならない。
自称、大きな政府小さな政府だろうが国防のために必要なことはしなければならない。
@user-ji8wn7ex8r
2 時間前
使用量ゼロでもモーター付きで勝手に回る?タイマー加算付き?のガスメーター。詐欺ですね。
@user-fp7rv8ii6p
6 時間前(編集済み)
河野は中東で何話してるのやら。教えてください。
大林ミカは中東で、反原発で自然エネルギー推しはなんで? 理解出来ないです。
二人は中東で中国製太陽光パネル推しでもしてたんだろうか。
@RZ350Gauloises
6 時間前(編集済み)
アイヌ先住権訴訟、おそらくこれに連動したのだと思いますが、ここ3〜4日ネット界隈でアイヌ先住民問題が少々騒がしかったです。youtubeやX(元ツイッター)、ローカルな掲示板までアイヌ先住民の権利を訴える人たちが湧いていました。藤井聡教授がch桜の動画で訴えていた「ネット工作員」の暗躍ですね。あんなに一斉に工作を始めたらバレバレなのに、よくやるよと思いました。
@JakePeppercorn
5 時間前
金の計算は得意だが、共感力や善悪の観念そのものが完全に欠落した「カタワ」です。